ボドゲ 同人ゲーム対戦2014春②
6/21。同人ゲーム大戦二日目です。
◇漁火

Okazu Brand
http://okazubrand.seesaa.net/article/397491915.html
漁に出て魚を捕り、それを売りさばいていくゲーム。
序盤はアクションポイントが足りなくて大変。かといってアクションポイントを高めても売り出せる種類が合わずに客を待たなければいけなかったり。
◇Ars Alchemia

Manifest Destiny
http://ash.jp/~md/html/game/ars-alchimia.htm
錬金術によって様々なモノを作成し依頼を達成していくゲーム。
労働者を積み上げることでボーナスが得られやすくなったり、仲間を雇ってより効率を高めていったり、とやりたいことの多さに翻弄される楽しさ。
◇江戸職人物語

imagine GAMES
http://blog.goo.ne.jp/imaginegames/e/704a70977958dfcd647c3ceeac02cfbb
長屋に人を住ませて店賃をいただきつつ、火事や喧嘩や装飾品で粋さを競い合うゲーム。
いたるところに散りばめられている江戸情緒と、粋な物や職人を集めていく楽しさ。江戸の火事は怖いけれど、ある程度はこっちに来てほしい不思議。
◇アンリミテッド大富豪

COLORS
http://blog.livedoor.jp/chikasuzu/archives/2161594.html
チップを受け取ることでカードの数値を増やしていける大富豪。
チップを受け取ってでもカードを出すべきかの判断が悩ましい。
◇暗闘

彼岸堂ワークス
http://higando.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
親の伏せたカードを推測するブラフゲーム。
親のカードは予測しづらいけれど、常に攻めに行かないとまずい印象。
◇ドルフィンネットワーク

ショーナンロケッティアズ
http://www.karakuri-box.com/~wind/dlphin/about.htm
2チームに分かれて、お互いの目的を目指しつつ勝利点を集めていくゲーム。
周りの思惑を予想しつつ行動を決めていくのは難しい。
まさか最初に引いてもらったカードが失点だったなんて夢にも。
◇襲ノ色目

桜遊庵
http://ouyuuan.cloud-line.com/sakuhin/kasane-no-irome/
場から引いたカードで役を作っていくゲーム。
欲しいカードが無くなったり出てこなかったり。
計画が一手番で台無しになるガッカリ感と上手く行った時の達成感。
◇おとぎの国からの脱出

高天原
http://haji-p.seesaa.net/article/395811414.html
カードの能力を上手く使いつつ、脱出条件を達成させるゲーム。
カード効果が上手くハマると一気に条件達成へ詰められそうで、そううまく行かないもどかしさに悶えてました。
以上、今回は8ゲーム。
今回もありがとうございました!
◇漁火

Okazu Brand
http://okazubrand.seesaa.net/article/397491915.html
漁に出て魚を捕り、それを売りさばいていくゲーム。
序盤はアクションポイントが足りなくて大変。かといってアクションポイントを高めても売り出せる種類が合わずに客を待たなければいけなかったり。
◇Ars Alchemia

Manifest Destiny
http://ash.jp/~md/html/game/ars-alchimia.htm
錬金術によって様々なモノを作成し依頼を達成していくゲーム。
労働者を積み上げることでボーナスが得られやすくなったり、仲間を雇ってより効率を高めていったり、とやりたいことの多さに翻弄される楽しさ。
◇江戸職人物語

imagine GAMES
http://blog.goo.ne.jp/imaginegames/e/704a70977958dfcd647c3ceeac02cfbb
長屋に人を住ませて店賃をいただきつつ、火事や喧嘩や装飾品で粋さを競い合うゲーム。
いたるところに散りばめられている江戸情緒と、粋な物や職人を集めていく楽しさ。江戸の火事は怖いけれど、ある程度はこっちに来てほしい不思議。
◇アンリミテッド大富豪

COLORS
http://blog.livedoor.jp/chikasuzu/archives/2161594.html
チップを受け取ることでカードの数値を増やしていける大富豪。
チップを受け取ってでもカードを出すべきかの判断が悩ましい。
◇暗闘

彼岸堂ワークス
http://higando.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
親の伏せたカードを推測するブラフゲーム。
親のカードは予測しづらいけれど、常に攻めに行かないとまずい印象。
◇ドルフィンネットワーク

ショーナンロケッティアズ
http://www.karakuri-box.com/~wind/dlphin/about.htm
2チームに分かれて、お互いの目的を目指しつつ勝利点を集めていくゲーム。
周りの思惑を予想しつつ行動を決めていくのは難しい。
まさか最初に引いてもらったカードが失点だったなんて夢にも。
◇襲ノ色目

桜遊庵
http://ouyuuan.cloud-line.com/sakuhin/kasane-no-irome/
場から引いたカードで役を作っていくゲーム。
欲しいカードが無くなったり出てこなかったり。
計画が一手番で台無しになるガッカリ感と上手く行った時の達成感。
◇おとぎの国からの脱出

高天原
http://haji-p.seesaa.net/article/395811414.html
カードの能力を上手く使いつつ、脱出条件を達成させるゲーム。
カード効果が上手くハマると一気に条件達成へ詰められそうで、そううまく行かないもどかしさに悶えてました。
以上、今回は8ゲーム。
今回もありがとうございました!
"ボドゲ 同人ゲーム対戦2014春②" へのコメントを書く